2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ふつうに日記

目が覚めたら12時だった今日は、泉図書館→古本市@十字屋→HMVとまわって、本とCDをあつめて一日終わり。泉では、仙台スタジアムでベガルタの試合があったみたいで、ちょうど帰ろうとしたときに黄色い群集に遭遇。ものすごい人数だったなー。古本市はちょうど…

最近聴いていたCD

そんななかで再発見したのが、Miles Davis『Directions』。前から持ってて、あんまり聴いてなかったんだけど、菊地さんが件の番組でこのなかの「Ascent」という曲をかけてて、それであらためて聴いたら非常にカッコよかった。菊地さんが「花見にあうでしょ。…

最近はと言えば

菊地成孔・大谷能生のFM番組「水曜WANTED!」(4/6の日記参照)を毎週楽しみに聴いている。時間的に生で聴くのはつらいのでMDに録音して聴いているんだけど、二人のしょうもないゆるいトークがいつもとてもおもしろい。それから、「21世紀のJポップと20世紀…

尻すぼみ

月初めの頃はわりとマメに更新していたのに、気づけば後半は2週間近く空いてしまっているではないか。ま、いつものことと言えばそれまでなのだけれども。

IGLOO MEETING vol.8 feat.Eepil Eepil

上と関連して、5/14(土)に澁谷さん企画のイヴェントに出演するので、この機会に告知をば。 「IGLOO MEETING vol.8 feat.Eepil Eepil」2005.5.14. (sat) @Flying Studio(仙台市宮城野区榴岡4-5-3 寿ビル1F) open 18:30-/start 19:00- adv. \1500/door. \2…

「地球はまわる」

昨日、yumbo*1というグループのレコーディングに参加してきた。yumboは、マヘル・シャラル・ハシュ・バズへの参加などでも知られる澁谷浩次さん*2を中心としたグループで、仙台のブックカフェ「火星の庭」*3を主な活動場所としている。昨日もその「火星の庭…

日本近代文学会 2005年度春季大会特設サイト

http://members.at.infoseek.co.jp/hkinbun/syunkitaikai/index.html 日本近代文学会は、日本近代文学研究に関する日本最大の学会なんだけど、5/28(土)・29(日)に札幌の北海学園大学を会場に開催される春季大会の二日目のプログラムが、これはなんの学会です…

漂流教室占い

http://u-maker.com/23030.html ちなみにわたしはユウちゃんでした!

楳図かずお『闇のアルバム』がCD化

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8675http://umezz.com/mt/archives/000200.htmlhttp://umezz.com/mt/archives/000205.html ぎゃー! こんなのあったんだー。知らなかった。これは必携だ。

「ポスト・ジャズ」特集をめぐって。

『STUDIO VOICE』5月号、「特集 Finding New Jazz Guild ― ポスト・ジャズのサウンド・テクスチュア」を購入。菊地成孔・大友良英・不破大輔らのインタビュー、その周辺の動きをフォローする記事やディスクガイドと、けっこうおもしろく読みました。 ただ、…

今日の深夜はFMを聴こうと思う。

23:20〜24:20 NHK-FM:LIVE BEATOtomo Yoshihide's New Jazz Ensemble special featuring Kahimi Karie による演奏。http://www.nhk.or.jp/livebeat/index_next.html 27:00〜29:00 JFN(宮城はDate fm):WANTED!毎週水曜のパーソナリティに菊地成孔+大谷能…

ゆらゆら帝国、アルバム&ツアー

http://www.yurayurateikoku.com/info/index.htmlhttp://www.yurayurateikoku.com/live/index.html 今回はどんなアルバムになるのかな。

ニール・ヤング、脳の動脈瘤で入院。

http://www.cnn.com/2005/SHOWBIZ/Music/04/01/neil.young/index.html もう退院しているらしいので、ひとまずはほっとしたけど。まー、もう今年で還暦だしねぇ。グリーンデイルのツアーで世界中まわった疲れもあるのかな。ともかく、御大にはまだまだ元気で…

最近読んだ本。

北田暁大『嗤う日本の「ナショナリズム」』は、気鋭の社会学者が、「「2ちゃんねる化する社会」「クボヅカ化する日常」の来歴と機能をめぐる問題系」に取り組んだ論考。「ベタな感動とアイロニカルな感性の共存、世界と「この私」との短絡」という二つのア…

春らしく

うきうきと心躍るような音楽を聴こうかと思う、なんてことはとくにないわたしのところには、Peter Ivers Band With Yolande Bavan『Knight Of The Blue Communion』が届いたの。ずいぶん前に注文したはずだったのだけど、結局いまごろ届いたの。待望の再発、…

「ブログ作法」と言えば

話題の(?)『ユリイカ』4月号「特集*ブログ作法」をパラパラめくってみた。はてなダイアラーだからというわけではないけど、仲俣暁生・栗原裕一郎・鈴木謙介 feat.吉田アミによる「激突!はてな頂上作戦」と題された冒頭の座談会はおもしろく読んだ。ブログま…

新年度

4/1には気の利いた嘘の一つでも飛ばしておくのが「ブログ作法」ってもんかな、なんてこともちょっと思ったりしてみたのだけど、まったくもって気の利かないわたしは今日から新年度ってことにしておきましょ。 ちなみに今年度のわたしの肩書きは「大学院研究…